• Background
  • MADD. Award
  • Entry
  • Judges
  • Schedule
  • MADD. book
  • News
  • Works
  • Contact
  • Jp/En

  • Background
  • MADD. Award
  • Entry
  • Judges
  • Schedule
  • MADD. book
  • News
  • Works
  • Jp/En

  • Background
  • MADD. Award
  • Entry
  • Judges
  • Schedule
  • MADD. book
  • News
  • Works
  • Jp/En

Works

CONTACT
  • 優秀賞作品
    MetaRefraction
    • 岡本空己

    • 齋藤 健司

    MetaRefraction

    8K 大型ディスプレイ (pixel pitch=1mm程度、解像度7680x4320程度 *sony  Crystal LED 同等品)に映す映像体験作品である。 dot by dot で文字が背景として全体に映し出されている。その背景の上を、浮遊する水晶玉のようなマテリアルのメタボールが浮遊し…

    講評

    8Kの解像度を使って、一見では視認できない程微細な、しかし確実に描写された文字を並べるというビジュアルがユニーク。高度なテクノロジーを使用しながらも、古の石板と同じ原理。 その結果、観客はモニターに近付いて、文字を確かめるという風に行為を促す形になり、インスタレーションとしての面白さにつながってい…

    + MORE

  • montage

    “ potential of 8K” というテーマに際し、人の顔を8Kで映し出したらとてもインパクト…

    講評

    身体の様々な一部分が、多方面から飛び出し、コラージュされることが、映像の変幻自在な可能性など、まだ言…

    • 向井悠人

    + MORE

  • Visualization of the World’s Vessel Routes in the 18th Century.

    1750年から1850年のヨーロッパ諸国の商船(帆船)の航跡を、当時の航海日誌に基づく位置情報を使用…

    講評

    データビジュアライゼーションは、巨大なデータを如何にして一つの画面に落し込むのか、様々な手法を通して…

    • 山辺真幸

    • 長島禎

    + MORE

  • 「よ市」を記述する

    岩手県盛岡市で開催されている「材木町よ市」におけるビール店舗周辺では、サービスの利用者による、自発的…

    講評

    カイル・マクドナルドの作品にインスパイアされた、映像的エスノグラフィーの試み。 ある地点を定点観測…

    • 廣瀬花衣

    + MORE

  • a day by the sea

    僕は写真を撮る。お仕事でデザインもやらせて頂いている。どちらかと言われれば今回のは写真の方。写真は目…

    講評

    カヌーを台車にのせる際の引きの映像が素晴らしいです。 カヌーを運ぶ男たちの汗、それを見守る女性たち…

    • 原七郎

    + MORE

  • だいちの星座-たかはぎ座/8K

    《だいちの星座-たかはぎ座》は、人工衛星を利用して時間経過による地上の電波反射の角度や散乱特性の変化…

    講評

    宇宙、人工衛星、地上からの子供達の持つパネルからの光、宇宙から地上までの視点の移り変わり、それらたち…

    • 鈴木浩之

    • 大木真人

    + MORE

  • Fixed

    ハードに関する著しい発展は、人のコアに存在しているナラティブを共有することの重要性を改めて浮かび上が…

    講評

    全てのシーンが美しく、高いスキルを持った方が制作したことが伺えます。 作品に込めた物語性を受け手に…

    • 根岸 宏

    • 村上なほ

    + MORE

  • 光学式宇宙航法/波紋宇宙~雫の森宇宙

    超望遠レンズやマクロレンズを用いて、身近にありながら見逃しがちな光の不思議な世界をクローズアップした…

    講評

    光学現象を8K映像で美しく見せる。物理現象の奥に潜む宇宙に気が付けるか。 ここに可能性を感じました…

    • 関口 亮平

    + MORE

  • 「 I Say Good-Bye 」 MV by OS☆U

    8Kでのマルチカム収録の可能性をアイドルMV収録で探る。 通常のマルチカム収録はもとより、8K3D…

    講評

    8Kのカムコーダーを3台も使った贅沢なマルチカメラ撮影、250°8KVR映像、ステレオVR撮影と様…

    • 渡邊 聡

    + MORE

  • CharActor

    8K映像はものの数秒で、世界中に存在する人の数よりも 遥かに多くの点を画面に描いていく。そんな時代…

    講評

    フラグメント・シェーダーによる微細なグラデーションや繊細な曲線は、8Kの高解像の映像によって初めて可…

    • 水落 大

    + MORE

  • sampling

    20Kで撮影した星空映像から8Kで切り出しエフェクトをかけ、 無限に広がる宇宙の奥行き感、美しさ、…

    講評

    没入感が高く、音と映像も高いレベルでシンクロした中毒性のある作品でした。 ドーム型シアターには、か…

    • 糸屋 覚

    + MORE

  • Rivers of Japan

    日本全国47都道府県の河川のデータを可視化した作品です。 8K技術によって立体化された河川の形は、…

    講評

    河川データを可視化した美しいビジュアライズだと思います。 これによって見えてくる新しい発見が表現に…

    • 傅 然

    + MORE

  • ホウセキゾウムシ

    実際の昆虫の標本をスキャン、それをCGのモデルデータに変換して修正、アニメーション作業後に8Kでプリ…

    講評

    8Kの解像度を活かした美しい作品です。 膨大なデータから創り出されたこのホウセキゾウムシから普段我…

    • 鈴木毅

    • 小檜山賢二

    + MORE

  • 創造する世界 The Invisible World

    全盲の女性を通して「目に見えるものの美しさ・見えないものの美しさ」を表現する。           …

    講評

    全盲の人の知覚世界を表現するという視点が素晴らしいと思います。 パーティクルで作られた球を、8Kの…

    • 小針正史

    + MORE

  • 「みえない音の観測」〜ともにひびくたね〜

    物理現象を8Kの実写の映像にした作品。 スピーカーから音を出し、その音波がシャボン玉にどのように伝…

    講評

    「8Kで観てみたいもの」に対して、王道で素直なアプローチに好感が持てました。 ライティングやサイズ…

    • 鈴木椋大

    + MORE

Credit

  • MADD. Partners
  • アズラボ株式会社
  • Web
  • 株式会社ONECLEVER
  • LOGO
  • YUTA Design Studio
  • MADD. book
  • 株式会社大和プレス
  • 機材協力
  • 株式会社シグマ
  • MADD. Committee
  • 慶應義塾大学SFC研究所 次世代映像コンソーシアム
    アストロデザイン株式会社

©2019 MADD. Committee All Rights Reserved.