
TITLE
Beyond the Dark
- Type実写
- 投影角度212°
- 提出形式5K5Kドームマスター
- 音声5.1ch
- CONCEPT遥か昔より続く地球の呼吸
時空を超えるトンネルの先に広がる自然の神秘
実写映像での立体表現を追い求めた2人の撮影監督が、
8K・11K高解像度で描写した日本の四季
暗闇のその先へ - 制作環境・撮影機材
SONY α1 + Entaniya Fisheye HAL 200 6.0 F4
Insta360 Titan
・ワークステーション
マウスコンピューターDAIV カスタマイズ品
iMac Pro
・編集ソフト
Adobe After Effects
DaVinci Resolve - Organization株式会社スケールファクトリー・EPIC合同会社
- 応募者
プロフィール糸屋覚
映像作家/映像システムエンジニア
360度カメラを設計開発し、世界初となる360度15Kでのオーロラ撮影をきっかけに映像の世界へ
22Kという超高解像度360度映像から、VRやドーム映像作品、8Kや12Kを超える大型映像などを独自の手法で制作
「空間を切り取る」をテーマに実写映像での没入感を追求している。分部康仁
映像作家 / ビデオグラファー / ドローンオペレーター
8K映像作品をはじめとするブランドプロモーションやコマーシャル、
ドキュメンタリー、VRコンテンツなど、制作活動は多岐にわたる。没入間を描く表現を得意とする映像作家。
JWTFF 第4回 日本国際観光映像祭 優秀賞受賞。Hisham Akira Bharoocha
ニューヨークを活動拠点に、ビジュアルアート、デザイン、ファッション、写真など
様々なフィールドをクロスオーバーする作品は、インスタレーションからペインティング、コラージュ、写真と多岐にわたる。
また、音楽ではKill Altersやソロ名義のSoft CircleやYOKUBARIで活動。